CONTENTS
- ビームを出してブロックを見る
- ビームを出して列を見る
- マスを見て数字を探す
- 列が確定している範囲からビームを出す
- 候補数字のブロックで領域を展開する
- 2国同盟/2数字予約
- n国同盟/n数字予約
- X-ウイング/井桁理論
- ソードフィッシュ/3連井桁
- ジェリーフィッシュ/4連井桁
- XY-ウイング
- リモートペア
ビームを出してブロックを見る
上図は数字の「1」から縦横にビームを出しています。
ビームのマスは「1」が重複するマスです。
3×3のブロックで「1」が重複しないマスが1マスになっている所を探します。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
ビームを出して列を見る
上図は数字の「1」から縦横にビームを出しています。
さらに「1」が入っている3×3のブロックに赤い領域を展開しています。
ビームのマスと赤い領域のマスは「1」が重複するマスです。
縦横の列で「1」が重複しないマスが1マスになっている所を探します。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
マスを見て数字を探す
上図の黄色の〇印のマスは、3×3のブロックと縦横の列に「1」以外の数字(「2」~「9」)が全て存在しています。
このマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
列が確定している範囲からビームを出す
上図は3×3のブロックで「1」が入る候補が残り2マスの場合に候補数字(メモ)を記載しています。
縦横に並ぶ「1」の候補数字は、ブロック内で入ることが確定している列の方向にビームを出しています。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
候補数字のブロックで領域を展開する
上図は3×3のブロックで「1」が入る候補が残り2マスの場合に候補数字(メモ)を記載しています。
「1」の候補数字が入っているブロックは、「1」が入らないマスに赤い領域を展開しています。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
2国同盟/2数字予約
上図は3×3のブロックに入る候補が残り2マスの場合に候補数字(メモ)を記載しています。
「4」と「5」の候補数字が記載されたマスは、ブロック内の2マスに2数字のいずれかが入ることが確定している為、他の数字を入れることができません。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
上図の2国同盟は、ブロックに入る候補(ビームを出してブロックを見る)が残り2マスに2数字が収まっているパターンです。
他には列に入る候補(ビームを出して列を見る)が残り2マスに2数字が収まっているパターンと、マスに入る候補(マスを見て数字を探す)が残り2つで同じブロックまたは列に2箇所あるパターンがあります。
ページトップに戻る
n国同盟/n数字予約
上図の左上ブロックは「4」、「5」、「6」が入る候補のマスに候補数字(メモ)を記載しています。
「4」、「5」、「6」の候補数字が記載されたマスは、ブロック内の3マスに3数字のいずれかが入ることが確定している為、他の数字を入れることができません。
また、右中ブロックは「1」、「4」、「5」、「6」、「8」が入る候補のマスに候補数字(メモ)を記載しています。
「4」、「5」、「6」、「8」の候補数字が入っているマスは、ブロック内の4マスに4数字のいずれかが入ることが確定している為、他の数字を入れることができません。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
上図のn国同盟は、ブロックに入る候補(ビームを出してブロックを見る)が残りnマスにn個の数字が収まっているパターンです。
他には列に入る候補(ビームを出して列を見る)が残りnマスにn個の数字が収まっているパターンと、マスに入る候補(マスを見て数字を探す)が残りn個以下で同じブロックまたは列にn箇所あるパターンがあります。
ページトップに戻る
X-ウイング/井桁理論
上図は「1」が入る候補のマスの全てに候補数字(メモ)を記載しています。
「a」と「b」のマスは、縦列に「1」の候補数字が2箇所のみで、いずれも同じ横列に入っています。
この場合、「a」と「b」のマスのいずれかに「1」が入ることが確定している為、同じ列に他の数字を入れることができません。
黄色の×印のマスは「1」の候補数字が全て消えます。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
ソードフィッシュ/3連井桁
上図は「1」が入る候補のマスの全てに候補数字(メモ)を記載しています。
上から1、2、9番目の横列は、「1」の候補数字が3箇所以下で、いずれも同じ縦列に入っています。
この場合、これらのいずれかに「1」が入ることが確定している為、同じ列に他の数字を入れることができません。
黄色の×印のマスは「1」の候補数字が全て消えます。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
ジェリーフィッシュ/4連井桁
上図は「1」が入る候補のマスの全てに候補数字(メモ)を記載しています。
左から1、7、8、9番目の縦列は、「1」の候補数字が4箇所以下で、いずれも同じ横列に入っています。
この場合、これらのいずれかに「1」が入ることが確定している為、同じ列に他の数字を入れることができません。
黄色の×印のマスは「1」の候補数字が全て消えます。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
XY-ウイング
上図はマスの全てに候補数字(メモ)を記載しています。
「a」のマスは必ず「3」か「9」が入ります。
「a」が「3」のときは「b」が「8」、「c」が「9」になります。
したがって、「a」と「c」のいずれかのマスに「9」が入ることが確定します。
右中ブロックの×印のマスは「a」と同じ縦列で「c」と同じブロックの為、「9」を入れることができません。
「a'」のマスも必ず「3」か「9」が入ります。
「a'」が「3」のときは「b」が「8」、「c'」が「9」になります。
したがって、「a'」と「c'」のいずれかのマスに「9」が入ることが確定します。
右下ブロックの×印のマスは「a'」と同じブロックで「c'」と同じ縦列の為、「9」を入れることができません。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る
リモートペア
上図はマスの全てに候補数字(メモ)を記載しています。
「a」と「b」のマスは「3」と「9」の2国同盟が成立しています。
「a」が「3」のときは「b」が「9」、「a」が「9」のときは「b」が「3」になります。
×印のマスは「a」と「b」の両方とも数字が重複してはいけないマスの為、「3」と「9」を入れることができません。
黄色の〇印のマスは「1」が入ります。
ページトップに戻る